タンドリーチキンに続いてジャンバラヤも作ります。
ジャンバラヤはちょっとくせ者ですね。

ジャンバラヤの素だけではまず↑のようにはなりません。

きっと、この中にはたくさんの具材が入っている!と考えている方、残念ですが、素の中にはほとんど具は入っていません。
そう考えると味付けだけで250円・・・?となりますね。
という事で、ご飯を炊きます。炊いたご飯、軽く三杯分ぐらいをフライパンに投下。

写真を取るのを忘れてしまいましたが、マッシュルームも買いました。
マッシュルーム、中国産は怖いので、サンエーで国産マッシュルームの缶詰を購入。ちっちゃいので200円ぐらい・・・すでにジャンバラヤに迫る金額。
それでマッシュルームとジャンバラヤの素の濃いやつを入れて炒めます。

ご飯の水分を飛ばさないとべちゃっとしてしまいそうですね。
ご覧いただけるとおり、マッシュルーム以外は小さい具しか入っていませんよね。

それでなんやかんや炒めたらこんな感じ。
タンドリーチキンと組み合わせると、それっぽい感じの料理になりますね!
味はおいしかったです!男はもうちょっと量を食べたい感じの少なめの量です。
とりあえずマッシュルームを入れてみましたが、「盛りつけ例」にはほど遠い感じになっています。
盛りつけ例にはどうやって近づけるのかとかのレシピとかアレンジ方法とかを知りたい一品でした!