先日、約10年ぶり!にアメリカに行ってきました!!
昔はアメリカってめちゃくちゃ遠くて飛行機代が高い!というイメージで、一生に一回しか行けないのでは…と思っていたのですが、シーズンによってはかなり安くで行けるみたいです。
今回はツアー(というかホテルパック)で行ったのですが、指定の航空会社はLCCでもなく、アメリカン航空でした!しかも羽田空港発です☺
深夜発はメリットがたくさん
出発は25時、つまり深夜1時です。2時間前に空港に着けば余裕ですので、23時に着くようにしました。
深夜発の飛行機は初めてだったので、どうなんだろう…?と不安もありましたが、結果的にはすごく良かったです!
空港が空いている
深夜なので、昼に比べて空港が空いています。さらに空港に向かう電車も空いている!
大きなスーツケースを持って電車に乗るのって気まずいんですよね。
また、深夜といっても電車が無い時間でも無いですし、バスもあるし、不便はありませんでした!

保安検査場を通過した後にはフードコートもありますので、そこでうどんと天丼を食べました。
機内で寝られなくても大丈夫
深夜1時に出発し、ロサンゼルスに着いたのは19時くらいだったかな?飛行時間は約10時間です。
もし機内で寝られなくてもロサンゼルスに着いてもまだ夜ですので、ホテルで寝られる!と思うとめちゃくちゃ気が楽ですよね☺
実際、機内ではちょこちょこ寝ましたが熟睡はできませんでしたので、ロサンゼルスに着いてホテルで朝までぐっすり寝られました☺
アメリカン航空の機内の様子
機内は3席×3列で、席に座るともうすでにビニールに入ったブランケットと小さな枕が用意されていました。
座席の前にはタッチパネル式のモニターがあり、映画や飛行機の運航状況、電子書籍などが利用できます。
ちなみに映画は英語音声のみの映画が多く、日本語字幕のものはありませんでした。日本語吹き替えの映画は30本くらいだったでしょうか。
私たちが乗った時はディズニーの「ズートピア」、「インサイドヘッド」、「アナと雪の女王」、邦画は「ギャラクシー街道」、「orange」、洋画は「ハンガーゲーム」、「マイ・インターン」などがありました。たっぷりあるので退屈はしません。
アメリカン航空の機内食
国際線の楽しみといえば機内食ですよね!そんなに美味しくないとは分かっていながらもわくわくするのはなぜでしょうか☺
機内が暗いので色がヘンでごめんなさい。

ポークorフィッシュのポークはカツ丼でした。日本発の便は和食が美味しいみたいです。
左上のタイっぽい春雨サラダが美味しかったです。

私はフィッシュにしました。謎のクリームとチャーハン?いまいちでした(;_;)

チキン&ヌードルは唐揚げと焼きそばでした。英語で言われるとどうしても洋食(ごちそうっぽいやつ)をイメージしてしまいます。
これは朝食です。パンケーキの上にハムが…。
食事の際は小さなペットボトルに入ったお水もいただけます。もちろん別で飲み物ももらえます。
すみません、写真がこれだけしか無いのですが、帰りの便では
- デミグラスソースっぽい牛肉&ピラフ
- 凍ったハムのサンドイッチ…
- おやつのアイスクリーム
- ブラウニー
- おせんべい
などが出ましたよ☺