目次
検査もすべて終わり、まだ結果はわからない段階ですが、今の時点で私との診断で先生が必要と思ったサプリメントをそのまま処方してもらうことにしました。
検査結果次第でまた必要なものなどを処方してもらう流れだと思います。
ここでは処方してもらったサプリなどや、かかった費用について書いていきたいと思います。
三番町ごきげんクリニックで検査を受けてきました記事一覧
- 三番町ごきげんクリニックで検査を受けてきました1
- 三番町ごきげんクリニックで検査を受けてきました2
- 三番町ごきげんクリニックで検査を受けてきました3
- 三番町ごきげんクリニックで検査を受けてきました4
- 遅発性フードアレルギー検査結果で驚き!実践して頭痛が治った
処方していただいたサプリメントなど
悪玉コレステロールと善玉コレステロールのバランスを取るためや、悪玉コレステロールが酸化して超悪玉コレステロールとならないように先生が私に処方したのは、
- 亜麻仁油
- 還元型コエンザイムQ10
- 紅麹
- レスペラトロールゴールド
です。
機能的にはおもに抗酸化(老化防止)、コレステロールの調節などの機能のサプリメントなどではないかと思います。
検査の結果が出ていない今の状態ではそんなに多く処方できないのでこのぐらいが妥当かもしれません。
紅麹とかレスペラトロールゴールドは聞いたことありませんが、コエンザイムとか亜麻仁油は摂っていたこともあるので若干馴染みがあります。
処方してもらったのは以下のサプリです。

なんか入れ物がデザインとかそんなの全く無視の完全なる白地に説明のシールが張ってあるだけというお医者さんが出したサプリっぽい感じになっています。
中身はそれぞれこんな感じ。





気になる料金は・・・
今回のサプリや検査などの全体の料金は、
- ドクターズサプリメント53,000円
- 頸部エコー、CAVIセット20,000円
- 毛髪検査22,000円
- 酸化・抗酸化力検査65,000円
- 遅発型フードアレルギー検査40,000円
- LOX index15,000円
- 亜麻仁油1,100円
- レスベラトロールゴールド6,000円
- 還元型コエンザイム10 4,800円
- 紅麹4,800円
- ボトル代300円
で合計税込み250,560円でした。
ちょっとした病院ならフルセットの人間ドックを受けられるぐらいの費用がかかりましたね。
しかもガン検査などは全くせずにこのぐらいの費用がかかるのは正直未経験で未知の世界です。
最低でも受けた方がいい検査は?
予算の都合などですべての検査を受けられない場合は、遅発型フードアレルギーと、ドクターズサプリメントだけでも受けてみたらよいかと思います。
私のように血管関係が弱いのであれば、LOX indexも追加で・・・。
ドクターズサプリメントでまずは自分の体に足りていない栄養素や取り込むのが下手な栄養素を割り出し、それをサプリメントで補えば良いですし(別にここでサプリを買う必要はありません)、フードアレルギーで食べると良くないたべものを割り出して、「なんか体が調子悪い」というようなことを防ぐことができるようになるでしょう。
このあたりは先生が相談にのってくれるかと思いますので、予算が無いという旨を恥ずかしがらずに伝えてみましょう!
私にとっても決して安い買い物ではありませんしたが、これから先の健康や、これから先の病気になって支払うお金と比べると安いと思って受けてみた次第です。
サプリは自分で別の好きなところから買おうと思います
ただ、アプリメントに関しては、高城剛さんが推しているVital Nutrients社に乗り換えようと思っているので(メルマガにすごい出て来る)、一回処方してもらって、二回目からは自分で別で買いますと言います。
Vital Nutrients社:https://www.vitalnutrients.net/
アメリカのAmazonにならVital社のサプリは売っているのですが、残念ながら日本には発送されないようです。
なので、こちらのサイトを使用して個人輸入してみることにしました(購入に関しては、別で記事を書く予定です)。
eVitamins:https://www.evitamins.com/jp/
ただ、こちらのサイトは1ヶ月分(一部二ヶ月分)しか買ってはだめで、それ以上買うと没収か返品扱いになってしまい、送料が戻ってこないという少し難易度が高いサイトでもあります。
しかも重さで送料が決まるので、重いサプリなどは注意です(私はクロネコヤマト便で3,000円以上送料がかかりました)。
サプリメントは製造過程とか、原料とか工場見てみるとびっくりするようなサプリが多いようで、日本は海外のような規制がないためにやりたい放題になっているのが現状なのだそうです。
カリフォルニア州のプロポジション65
少なくともカリフォルニア州のプロポジション65(Prop65)の基準をクリアしているサプリメントをおすすめすると高城剛さんはメルマガでおっしゃっていました。
このプロポジション65はカリフォルニアの州法で、ざっくりいうと、人体に害があるものが入っている場合は、「ガンの原因がある、生殖力に危害が及ぶ可能性があるものを含んでいる」というシールを貼る義務が発生するようです。
またこのプロポジション65に該当する成分はリスト化され、誰でも見ることができ、新しくこのリストに加えられた成分は、1年以内に排除する必要があります(排除しなければ多分上記のシールが貼られることになるのだと思います)
リスト:https://oehha.ca.gov/media/downloads/proposition-65//p65122917.pdf
カリフォルニア州法プロポジション65:https://oehha.ca.gov/proposition-65
ちなみにこの州法ができたのは、1986年で、そんな前からアメリカは体に入るものにきちんと表示を義務付けていてすばらしいなと思いました。
日本にはホールフーズもない、こういう人々を守る法律も今のところない、ということで自分で自分を守る力が求められそうですね。
D○Cのサプリとかツ○ラの漢方とかおそらくとんでもない成分で、意味ないどころか害のようなので極力控えたいです。
さいごに
人間ドックとは違う、高城剛さんオススメの検査を受けてきた話はここまでとして、次は一ヶ月後を目処に検査結果について書いていきたいと思います!
三番町ごきげんクリニックで検査を受けてきました記事一覧
- 三番町ごきげんクリニックで検査を受けてきました1
- 三番町ごきげんクリニックで検査を受けてきました2
- 三番町ごきげんクリニックで検査を受けてきました3
- 三番町ごきげんクリニックで検査を受けてきました4
- 遅発性フードアレルギー検査結果で驚き!実践して頭痛が治った